PEOPLE

M.U わたしは、柔らかな対応でオンリーワンを目指す。

M.U

(院)工学研究科 応用理化学専攻出身
設計・開発部 海外キャスクグループ
2022年度入社

#設備エンジニアリング#若手#他部門経験有

インタビュー

入社の決め手は?

実際に自分がこの会社で働いている姿を想像することができたため、入社を決意しました。
参加したインターンシップにおいて、輸送計画や検査記録の作成など具体的な業務内容を学び、「どんなことを、何のために行うのか」という、働く上で重要なことを明確に知ることができたことが大きな理由だと思います。
特に「何のために」という点では、「日本の原子燃料サイクルを支える」という使命感を持って働いている先輩方の話を伺い、私もそのような環境でやりがいを持って働きたい!という気持ちが芽生えました。

M.U

これまでで一番印象に残っている経験談

初めて輸送の主担当を任された際、輸送作業を終えて船の出港を見届けている瞬間が今でも強く印象に残っています。達成感とほっとした気持ちで胸がいっぱいになりました。
荒天による計画の変更等イレギュラーな対応もありましたが、先輩、上司、協力会社の方々やお客様と密に連携を図り、協力して対応することで、無事に輸送を完了することができました。
様々な立場の方々と「安全で確実な輸送」という同じ目的に向かい、一丸となって業務を遂行した経験は、現在の私の仕事に対する姿勢に繋がっています。

M.U

会社や所属チーム、仲間の雰囲気は?

報告・連絡・相談(報連相)が気軽に行える、オープンで話しやすい雰囲気です。
業務上の悩みや課題も上司・部下、先輩・後輩といった立場に関係なく、皆で一緒に解決策を考える文化が根付いていると思います。
また、同じ部署内に限らず、他部署の方ともコミュニケーションが非常にとりやすい環境です。多くの人と意見を交わすことで、新しいアイデアが浮かんだり、自分の課題が見えてきたりと日々成長できる職場だと思います。

就職活動中の学生へメッセージ

「働くうえで、何を大切にしたいか」を突き詰めて考えていくことが、とても重要だと感じます。そのためには、業務内容だけでなく、福利厚生、立地(通勤手段、所要時間等)、有休の取りやすさ、職場の雰囲気など幅広い情報が必要になるかと思います。仕事体験や会社説明会などの機会を利用し、「聞きたいことを全部聞くぞ!」という意気込みで積極的に情報収集していただければと思います。
当社に興味を持たれた場合も同様に、なんでも聞いてください!誠心誠意お答えいたします!

先輩社員一覧へ
pagetop