- HOME
- SERVICE(仕事紹介)
- 設備エンジニアリング
SERVICE
設備エンジニアリング
新たな知見や基準を取り込み、安全輸送に不可欠な設備の設計/製造/保守を管理設計・開発部の業務内容

厳しい技術基準に耐える設計で安全性を確認
輸送容器が関係規則に定める諸基準に適合するように、設計しています。
【具体的業務】
- 輸送容器および付帯設備の研究開発、技術検討、仕様検討
- 輸送容器関連許認可申請
- 国際輸送規則・基準に係る調査、対応検討
技術部の業務内容

確かな技術で安全と信頼を確保
輸送容器および輸送に用いられる設備の厳密な製造管理と試験・検査を行い、製造メーカーにおける製造プロセスを管理しています。設備導入後は各種検査を行い、性能を維持しています。
【具体的業務】
- 輸送容器の製造管理、保守管理
- 船舶、クレーン等の輸送設備・機器の研究開発、技術検討、仕様検討
- 輸送設備関連許認可申請・製作
六ヶ所輸送部(設備部門)の業務内容

確実な点検で設備を維持
日ごろから岸壁クレーン等の各種輸送設備を着実にメンテナンスすることによって、設備の故障を未然に防ぎ、輸送の信頼性を確保しています。
また、輸送容器を着実にメンテナンスすることによって、輸送物の安全性・信頼性確保に努めています。
【具体的業務】
- 岸壁クレーン等の各種輸送設備の予防保全計画検討、適切な修繕・保守管理
- 輸送容器の適切な保守、補修
- 各種輸送設備、輸送容器模擬体を用いた各種訓練の実施