PEOPLE

N.M わたしは、挑戦する姿勢でオンリーワンを目指す。

N.M

理工学部 電気電子工学科出身
技術部 容器製造・維持管理グループ
2023年度入社

#設備エンジニアリング#若手

インタビュー

入社の決め手は?

学生時代に少し勉強していたこともあり、この先日本から原子力がなくなることはないだろうと思っていたので、原子力業界で働きたいなと漠然と考えていました。そんな中で原燃輸送を知り、「原子燃料サイクルを輸送で支える」というニッチな事業に惹かれました。また、地元を離れて一人暮らしになるので、借上社宅や家賃補助などの福利厚生が充実している点も決め手のひとつになりました。

N.M

仕事で大切にしていることは何ですか?

しっかりコミュニケーションを取って、関わる人たちと良い関係を築くことを大切にしています。
私は主に設備マネジメントにあたる、使用済燃料輸送容器(キャスク)の維持管理業務を担っていますが、まだまだキャスクについて勉強中のことが多く、日々学びながら取り組んでいます。業務では社内外の方に依頼する場面も多くあるため、気軽に質問・相談ができる関係性は、仕事をスムーズに進めるための助けにもなると考えています。

N.M

会社や所属チーム、仲間の雰囲気は?

和気あいあいとした、明るい雰囲気の職場です。
全社員の顔と名前が一致するぐらいの規模の会社であるうえに、気さくな方が多いこともあり、他部署へも相談しやすい環境だと感じています。
また、私が所属している容器製造・維持管理グループは、会社の中でも特に賑やかで、愉快な人たちが多い気がします。そのおかげで楽しく仕事できています。

就職活動中の学生へメッセージ

就職活動では、『自分を知ること』、『会社を知ること』が大事だと思っています。
『自分を知ること』とは、自分のやりたいことや、得意なこと、働くうえで自分にとって大事なことなどを知ることです。また、『会社を知ること』とは、その会社では「やりたいことができるか」、「やっていけそうか」などを知ることです。
その結果、「原燃輸送で働きたい」と思っていただける方がいれば嬉しいです。
悔いが残らないよう、精一杯頑張ってください!

先輩社員一覧へ
pagetop